2022.5.28(sat)-5.30(mon)
Reverie Designer Hashimoto Yuuka展『MIRROR』
Reverie Designer Hashimoto Yuuka
展⽰会の内容
Le monde est comme un miroir. La seule façon de le changer est de te changer
“世界とは 鏡のようなもの。
それを変えるには あなたを変えるしかない”
5.28 12:00-19:00
5.29 12:00-19:00
5.30 12:00-18:30
2022.5.13(fri)-5.16(mon)
堀井由香 個展『ワタシの中にある世界〜題名のない作品展〜』
堀井由香
2021年5月熱海で開催されたアート合宿に参加。
コンプレックスとして封印してきた”感性”を開放することで、素直に表現できる尊さを知る。そして表現したものが誰かの感性に響く喜びを体感。
ライフステージによって変えてきた『働き方』だったが、これからは『生き方』を変え、生まれ持った自分の個性である”感性"を活かすことを決意。新たな人生の第一歩としてアーティスト活動を始めた。初めての個展。
展⽰会の内容
日々感じる繊細な感覚のすべてを言葉で表現することは難しい。
そこからこぼれ落ちていく細かなピースをすくい上げるかのように絵の具と筆で表現する。
それが誰かの心に響き人生の彩りを豊かにできるのなら、なおさら嬉しい。
2022.4.25(mon)-5.11(wed)
前川侑子 個展『いつもひとりは化け物』
前川侑子
1993年京都府生まれ。京都市立芸術大学 大学院 染織専攻卒業。
グラフィックデザイナーを経て、2021年からフリーのイラストレーターへ
書籍や雑誌を中心に活動。
「幸福な日々の気づきや、幸せを感じる絵」をテーマにイラストを描き、
毎日インスタグラムに投稿しています。
展⽰会の内容
孤独はいつも未知で私のありようによって変化する
上手く手懐ければこんなにステキな友達は他にいない
2022.4.16(sat)-4.20(wed)
ØØØØ 4th collection(2022 Autumn / Winter)「STRAY DOG」
ØØØØ(レイ)は「LIBERTY ABSTRACTION YARN」をコンセプトに創作を続けるアパレルブランド。
この度、4度目となる展示会を開催します。
今季のテーマは「STARY DOG」(野良犬)。
理不尽な災いが降り注ぐ灰色の現代に、泥だらけ/傷だらけになりながらも生きる場所を求め彷徨い、逞しく生きていく野良犬をイメージし、表現したコレクションの展示会を開催します。
伝統的な天然染色技法と職人の手作業による泥染めと藍染めを掛け合わせた「泥藍染め」を用いたプロダクトや、オリジナルアートの総柄シャツ、CORDURAボディのL/S Tシャツなど、タフで快適でタイムレスなアイテムを展開します。
下記、展示会詳細になりますので、ご確認頂けますと幸いです。ご来場、心よりお待ちしております。
◆開催日時:2022年4月16日(土)〜4月20日(水)(5日間)
・4/16(土)、17(日) 12:00~20:00
・4/18(月)、19(火) 14:00~20:00
・4/20(水) 13:00~19:00
※ディーラー、バイヤーの皆様は事前に予約のご連絡を頂けますと幸いです。
2022.3.28(mon)-4.3(sun)
グループ展『イマジナリ~展』
桑村まみ instagram
多摩美術大学絵画学科油画専攻1年
じあろ instagram
多摩美術大学絵画学科油画専攻1年
石丼 instagram
女子美術大学芸術学部美術学科洋画専攻1年
いんじご instagram
多摩美術大学絵画学科油画専攻1年
展⽰会の内容
皆さんはこれまで生きてきた中で、妄想や空想にふけったことはありますか?
私は何かと縛られた現実世界で「こうだったらな~」や「こんなのがいたらな~」というようなことを学校の授業中だとかその行き帰りなどによく想像することがありました。それはもう「自由」な世界でした。思いつく限り、無限で自由です。
同じ予備校で出会ったナカマたち一人一人が持つ世界を、今回の展示で表現し魅せていけたらいいなと思います。
2022.3.26(sat)-3.27(sun)
『白』展
休日
展⽰会の内容
「白」いものと言われて何を思い浮かべますか?雪や雲?紙?同じ言葉でも身を置く環境や育ちによって異なるものを思い浮かべる。白展では10人のクリエイターが、各々の「白」を、さまざまな方法で表現します。
2022.3.18(fri)-3.21(mon)
『bedroom therapy』
mamori(マモリ)
あなた自身を守るものをコンセプトに古着と古着のリメイクを取り扱います。2022年より活動開始しました。
MACROBAKU(マクロバク)
日頃はオンラインで活動しているマルチショップです。古着から雑貨、インテリア雑貨等を展開致します。
R1nT4M0(リンタモ)
妖精モチーフのイヤーカフやビーズのネックレスを作ってオンラインで販売しています。
展⽰会の内容
自分たちの作品で癒やされてほしい、あなたを癒やす作品はブランドはいつでもあるよという意味を込めて、癒やす場所=ベッドルームの連想からbedroom therapyとタイトルをつけました。個性が光るリメイクやセレクト、ハンドメイドアクセサリーをご用意するので自分の癒やしを探しに来てほしいです。
2022.3.11(fri)-3.17(thu)
アミノ『反復する意志』
アミノ
1999 千葉県出⾝ 2020 東京藝術⼤学美術学 科油画専攻 ⼊学
展⽰会の内容
ヒトはなぜ⽣きているのか、という問いがある。答えは単純で、⼀つ⼀つの細胞が、分⼦が、原⼦が、素粒⼦が、無意味に無根拠に作⽤し続けていることで、ヒトは⽣きているのである。そこに何か意志を感じざるを得ない。しかしヒトはその無根拠な意志たちに意味づけし、⽣きる理由を思案したりして問いを複雑にしている。だが結局のところ、そうして考えるほどに、また全てが無根拠であるという結論に⾏き着いてしまうのである。このようにして、無根拠で純粋な意志は私たちの認識の中と外を反復している。
今回の展⽰は、思 の外へこぼれ落ちそうなかけらを拾って並べ、『意志』の正体を探った痕 である。
2022.3.4(fri)-3.6(sun)
「だって、わかんないもん。」展
himari no instagram
2000年生まれ 多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻2年
HIYORI instagram
2001年生まれ 多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻2年
展⽰会の内容
「わかんない」なりの私たちの今をポップに描きます!
今の私達をつくるもの、それはこれまでの全て。一緒に生きてきてくれた全ての人と変化し続ける環境、そこで得てきたもの、これからの自分への期待と焦り。「まだ学生だから」「若いから」そうやって過ぎていく日々を自分のチカラで少しでも前に進めたい。言葉では説明がつかないこと、沢山考えてきた「今の自分」をそのまま作品に生かします。
この作品を見て下さる全ての方に少しでも、何かがはじまるワクワク感が伝わりますように。私たちと同じように前に進みたい同世代の方に少しでも、わかんないままでもできることなんて沢山あるなと笑ってもらえますように☺︎
2022.2.23(wed)-2.28(mon)
塚本萌生 「目を覚まして」
塚本萌生(つかもとめい)
1999年東京都生まれ。
武蔵野美術大学芸術文化学科3年生。
大学では「芸術文化と社会をつなぐ」を学び、現代社会と現代美術について広い視点で考え直しています。さらに個人では、社会学や哲学の理論と私的な記憶を関連させ、その透明性や積層を軸に作品研究をしています。
展⽰会の内容
1分、1秒と生きている時間が伸びるほど、人はいまを記憶し、忘れもする。その記憶はあるきっかけから、急に呼び起こされたり、捏造されたりする。洪水のように、いくつもいくつも思い起こされる私の記憶−ビジョンは、真実か、偽りか。都合よくかきかえてしまう私自身に、私は恐れを感じながら、それを消すように重ねる、描く。そこに浮かび上がってくるのは、私だけの秘密の世界?それとも情報が溢れる世界を生きるありきたりな人間の世界?
私は夢から目を覚まして、私を見つめ直す。
2022.2.19(sat)-2.20(sun)
2人展『IRODORI 〜四季』
M.Lily Candle 上村美佳 instagram
Candle le Couer 河合佳菜 instagram
2022.2.9(wed)-2.15(tue)
Takekiyo Solo Exhibition『MABOROSHI』
takekiyo (武田 清)
千葉県千葉市出身
ゲーム製作会社にてグラフィックデザイナーとして様々なゲームタイトルを制作退社後、takekiyo名義にてピクセルアートのデザイン活動を始める以後、国内外様々なアーティストのグッズ、ミュージックビデオ制作を行いながら、東京、大阪、ロンドンにて個展を開催しました。今回4年ぶり久しぶりの個展となります。
11:00~20:00 (最終日~16:00)
2022.2.5(sat)-2.7(mon)
下野万里子『歓喜の海に酔いしれる展」』
下野万里子
Hawaiiオアフ島でマナヒーリングを学び絵でも多くの人に癒しを届けたいとマナを込めた「マナアート」を制作、販売開始♡日本に古来より伝わる「龍体文字」を学び、マナアートと融合させた作品を制作、販売開始
●2019年12.10〜12.31(bocata cafe) 初単独個展「心で感じた旅、内なる自然へようこそ展」●2020年12.1〜12.10(中目黒GTギャラリー) 第2回「LIFE is ART〜Hawaiiと龍のエネルギー溢れる日々をあなたへ♡〜●2021年5.23 (絵空箱にて展示) 『祝祭』舞台イベントにて、タイトル“歓喜II”100号サイズの油絵の前でノンバーバルコミュニケーションという即興の歓喜の舞をする●2021年11.11〜11.14(Gallery Wolke:最寄り 大崎駅) グループ展『Art is…』〜違和感を尊重し 直感に従い 感性にひれ伏す〜
施術歴17年 約18,000人の心身の健康に携わる。●2001年 美容師免許取得●2017年 柔道整復師免許取得●2019年 ハワイにてロミロミセラピスト、マナヒーラー修業資格取得●リラクゼーションサロン勤務8年●痩身アンチエイジングエステサロン勤務13年●2019年6月 独立「m.lokomaikai」スタート●2020年3月 東急東横線・学芸大学駅にておうちサロンopen 〜ハワイ伝承マナ・愛の波動溢れるリトル空間〜「m.lokomaikai 」リ・スタート
2022.1.22(sat)-1.23(sun)
『すやまはるみ展3回目』
すやまはるみ
女子美術短期大学絵画科銅版画専攻
卒業後、銅版画・水彩画・ドローイングなどを制作
instagram@hatopomo
2022.1.15(sat)-1.18(tue)
NAKAMURA SYUNSUKE『They写真展』
NAKAMURA SYUNSUKE instagram
12:00〜20:00
2022.1.7(fri)-1.9(sun)
齋藤里奈/YUM鍋『FOREVER YOUNG』
齋藤里奈 instagram
YUM鍋 instagram
11:00〜19:00(最終日〜18:00)
2021.12.21(tue)-12.27(mon)
末光陽介 個展『無題』
末光陽介 instagram
2021.12.17(fri)-12.19(sun)
書家 早矢加 展『Japanese Calligraphy Artist sayaca Solo Exhibition』
書家 早矢加 sayaca
instagram or YouTube11:00〜14:00 / 15:00〜19:00
(*14:00〜15:00 close)
2021.12.10(fri)-12.12(sun)
SAKURA 個展『Merry Xmas & HAPPY NEW YEAR』
望月さくら
2021.12.2(thu)-12.8(wed)
小川莉奈 写真展『祖父のこと』
小川莉奈
1998年生まれ
日本大学芸術学部写真学科 卒業。
2021.11.26(fri)-11.28(sun)
写真展『夜に寄り添う』
おのあき
東京在住の写真家
セルフプロデュースと庇護欲に興味があり、写真を撮っています。
まみれ
写真に写ったり踊ったりしてています。
グラビアとアニメとダンスが好きです。
2021.11.17(wed)-11.23(tue)
『100年後の未来展』
ごとにしき instagram
ボン instagram
center village instagram
BEEF JERKY instagram
2021.11.13(sat)-11.14(sun)
「むぎのタロットワールドツアー2021 小さなむぎの大きな世界展」
yuki
タロット作家、タロット講師、イラストレーター
兵庫県出身、上智大学理工学部卒業。
卒業後、中学・高校で10年以上にわたり教職(理科)に従事する。20代後半に癌(ガン)を罹患。再発の可能性もある珍しいガンという診断だったが、治療の上、克服する。退院後、闘病中に飼っていたペットのスナネズミ「むぎ」をモチーフにタロットカードを制作することを思い立ち、一念発起。小学生の頃から始めたタロットの経験をベースに、「かわいらしさ」と「タロットの伝統」とを共存させたカードの制作に着手し、一年の月日をかけ完成させる。その後、タロットサイト「むぎのタロット」をスタート。タロット講座や動画配信、個人鑑定など活動の範囲を徐々に広げていく。教える仕事に長らく携わっていたことから、「説明がわかりやすい」「全体像がつかみやすい」「理論の背景がしっかりしている」と好評を博している。今後は『むぎのタロット』を通して、タロットカードの可能性を広げていくビジョンを持つ
2021.11.5(fri)-11.7(sun)
双方向性映像展示 本田有紀個展
壁に並べられた絵画達。ふれると絵から作品が飛び出し動きだします。インタラクティブな映像展示です。
本田有紀
チームラボ CGチーム所属
メインツール:3dsMax、AfterEffects、Photoshop、Houdini、Unity、UnrealEngine、TouchDesigner等。最近はごちゃごちゃ
熊本出身
熊本県立熊本高校 卒業
武蔵野美術大学 日本画学科 卒
J.C.Staffでモデラー、サンジゲンでアニメーター、IMAGICAでフォトリアルCGの職務を経て現在に至る
2021.10.28(thu)-11.3(wed)
グループ展『HERE』
菊地 晴 twitter
永田一樹 instagram
原田茉琳 instagram
大野瑠菜 instagram
河﨑伊吹 instagram
2021.10.22(fri)-10.24(sun)
グループ展『patterns』
ミナクチトウコ
1999年生まれ
多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
enoma
1999年生まれ
多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
やまきゆうこ
2000年生まれ
多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
2021.10.16(sat)-10.17(sun)
甘夏蜜柑 個展『mellow』
甘夏蜜柑
1997年8月16日生まれ。大学入学祝いで一眼レフを手にし2018年頃からポートレート写真を始める。現在は東京を拠点に、被写体兼カメラマンとして撮り撮られの双方で活動している
2021.10.1(fri)-10.3(sun)
GANDALAMA『GANDALAMA万博』
GANDALAMA
理想郷からの土産物を提供するスーベニアブランド『GANDALAMA』による三日限りのまぼろし市場。 衣料品から日用品まで選りすぐりのアレコレ、お手に取ってご覧ください。
2021.9.25(sat)-9.27(mon)
下野万里子『大いなるものたち展』
下野万里子
Hawaiiオアフ島でマナヒーリングを学び絵でも多くの人に癒しを届けたいとマナを込めた「マナアート」を制作、販売開始♡日本に古来より伝わる「龍体文字」を学び、マナアートと融合させた作品を制作、販売開始
●2019年12.10〜12.31(bocata cafe) 初単独個展「心で感じた旅、内なる自然へようこそ展」●2020年12.1〜12.10(中目黒GTギャラリー) 第2回「LIFE is ART〜Hawaiiと龍のエネルギー溢れる日々をあなたへ♡〜●2021年5.23 (絵空箱にて展示) 『祝祭』舞台イベントにて、タイトル“歓喜II”100号サイズの油絵の前でノンバーバルコミュニケーションという即興の歓喜の舞をする●2021年11.11〜11.14(Gallery Wolke:最寄り 大崎駅) グループ展『Art is…』〜違和感を尊重し 直感に従い 感性にひれ伏す〜
施術歴17年 約18,000人の心身の健康に携わる。●2001年 美容師免許取得●2017年 柔道整復師免許取得●2019年 ハワイにてロミロミセラピスト、マナヒーラー修業資格取得●リラクゼーションサロン勤務8年●痩身アンチエイジングエステサロン勤務13年●2019年6月 独立「m.lokomaikai」スタート●2020年3月 東急東横線・学芸大学駅にておうちサロンopen 〜ハワイ伝承マナ・愛の波動溢れるリトル空間〜「m.lokomaikai 」リ・スタート
2021.9.17(fri)-9.23(thu)
alcohol ink art exhbition『-ai- 美しく、自分らしく』
Seiko instagram
Nina instagram
Michiko instagram
Itsuko instagram
Kana instagram
Reika
Yu
2021.9.10(fri)-9.12(sun)
SAKURA 個展 『宙-SORA-』
望月さくら
2021.9.1(wed)-9.7(tue)
山谷菜月 個展 『Intake』
山谷菜月
instagram
2021.8.27(fri)-8.29(sun)
グループ展『Circle』
さもありなん
twitter夜仏
twitterのみかけのまよねーず
twitterpipipon
twitterうら~
twitter
2021.8.13(fri)-8.15(sun)
アソビ心・木場龍門・iwannainternet・mori・Ryosuke Shigetomi 「who」
アソビ心
1999年生まれ
東京 出
instagram
木場龍門
2000年生まれ
神奈川県出
instagram
iwannainternet
1999年生まれ
岩手県出
instagram
mori
1999年生まれ
茨城県出
instagram
Ryosuke Shigetomi
2000年生まれ
東京 出
instagram
2021.7.30(fri)-8.1(sun)
NFT ART GALLERY
NFTECH
矢瀧 愼太郎
1993生 鳥取県出身
2021.7.24(sat)-7.25(sun)
Sin Sira / 横尾勇樹 2人展 「色(IRO)」
Sin Sira
横尾勇樹
2021.7.16(fri)-7.18(sun)
書家 早矢加展 Japanese Calligraphy Artist sayaca Solo Exhibition
書家 早矢加 sayaca
instagram or YouTube
11:00〜19:00
(14:00〜15:00 close)
2021.6.13(sun)-6.19(sat)
阿部柊平・杉下睦実 「呟き」
阿部柊平
東京都出身
2019.3 私立桐朋高等学校卒業
2019.4 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻入学
現在同大学第3学年在学
杉下睦実
武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻在学中
2018 愛知県私学美術展にて中日新聞社奨励賞受賞
2018 第68回学展入賞
2019 MAUコンクールえぐちりか賞受賞
2020 新宿眼科画廊にてグループ展示「思い出の墓場」
2020 武蔵野美術大学2年進級制作展 渡辺篤賞
2021 ターナーギャラリーにてグループ展示「モーニングコールの踊り場」
2021.4.30(fri)-5.2(sun) → 2021.6.4(fri)-6.6(sun)
CUTE BUT PSYCHO Photo Exhibition ”EAT YOU ALIVE”
連載企画「CUTE BUT PSYCHO」
model
・五味未知子
・セイちゃん
・キカ・フロント・フロンタール
・ヨネコ
・ナマダ
・後藤まりこ
・HAL(The Mash)
・大間乃トーコ
・絹彦
・ちち
・中村ソゼ(めろん畑a go go)
・あにお天湯
・姫草雛奈子(XTEEN)
・SUZUKA(新しい学校のリーダーズ)
・駒
・MIZYU(新しい学校のリーダーズ)
・ドン・グリ(パピプペポは難しい)
・シイカ(リリスリバース)
・Nakanoまる
・ティム・ヴィンセント(Zsasz)
H&M:三木幸平 instagram
2021.5.30(sun)
市川未佳・矢坂大地 「朧げ」
市川未佳
2000年生まれ。日本大学芸術学部写真学科在学中。
矢坂大地
2000年生まれ。日本大学生産工学部。2年前に写真を始める。
2021.5.13(thu)-5.20(thu)
POTATO + TATSUO SAITO「○△□糸と絵具」
斎藤達夫
1947年 静岡県生まれ阿佐ヶ谷美術学園 フォルム洋画研究所にて油彩画を学ぶ
1970年 初の3人展 銀屋画廊(東京)
以後グループ展 多数出展
1986年 個展 HBギャラリー(東京)
1994年 高円人展を友人と主宰 以後毎年出展
2008年 2012年 2015年 個展 現代HIGHTS(東京)
2009年 3人展 Art Center Ongoing(東京)
2015年 個展 TOBIRA(東京)
2016年 2人展 サイト青山(東京)
2017年 個展 納戸(東京)
2018年 個展 PoPo(東京)
五六年続けている
動物らしき顔に○△□を描いています
今回は形は同じで 色を変えて試みてみました
ご高覧いただけましたら幸いです
2021年 齋藤
POTATO アクセサリー
2017年よりアクセサリーの制作、販売を開始。
カラフルで、不思議な質感が大好きで、刺繍をメインに色々なアクセサリーを作っています。
刺繍糸にはこだわらず、縫い付けられるモノで有れば、なんでも好きな素材をチクチク縫い付けて作っています。
着けたら元気になってもらえる様なアクセサリーをイメージしています。
POTATO instagram
POTATO web POTATO POTATO POTATO
2021.5.8(sat)-5.9(sun)
きょう君が笑う展
mizukiitos
2016年、個展を開いてみたいと言う想いだけで絵を描き始めました。そして春と冬に、ふたり展“ゆくえ〜俺わたし〜”を開催。
2017年には8人のグループ展を開催。
2018年は約40名のartistを集め“100枚のA4展”を開催しました。
2021年、初のsolo exhibitionです。
mizukiitos instagram
2021.5.3(tue)-5.5(mon)
またね、私の青春展
百瀬ゆれ
にみそってどんな味太郎
和花
東川平ひかり
でゅでゅ
しゃちほこ
かわら
Nao
2021.4.20(tue)-4.26(mon)
Teruyuki Solo exhibition 『Reflection』
Teruyuki
freelance photogragher
2021.3.30(tue)-4.5(mon)
Q
かいいさむ
茨城県出身。
5TER4
神奈川県出身。
2021.3.26(fri)-3.28(sun)
Made (for)_human/ryaw 21AW Exhibition
片出 真武
大附 多良
2021.3.19(fri)-3.21(sun)
萱沼大喜個展 四年間
萱沼大喜
2021.1.29(fri)-1.31(sun)
Kanami Fushio solo Exhibition
kanami fushio
artist/大阪出身
2021.1.20(wed)-1.27(wed)
斎藤達夫 + POTATO 2人展
斎藤達夫
POTATO instagram@20171203potato
POTATO web POTATO POTATO POTATO
2020.10.31(sat)-11.6(fri)
グループ展 モンファヴォリ
風野紫苑
ブランド名Spica*/レジンアクセサリーをメインに活動。@kazeno01
No Name
アクセサリー雑貨・リース
IVY
ペイパークラフト
2020.10.10(sat)-10.16(fri)
すやまはるみ展 2020
すやまはるみ
女子美術短期大学絵画科銅版画専攻
卒業後、銅版画・水彩画・ドローイングなどを制作
instagram@hatopomo